国/地域/言語選択

ベルトルト・ライビンガーの人生: 4つの観点からの回顧録

ベルトルト・ライビンガーが個人として成功し、TRUMPFが機械製造とレーザ技術分野でのグローバルマーケットリーダーに上り詰めるに至った成功の秘訣として、同時代を生きた人々の多くは、ライビンガーのエンジニアとしての才能、リスクを取る勇気とオープンマインドな姿勢を挙げています。

Berthold Leibinger und Ehefrau Doris

"I just want to give something back to this country of mine that has given so much to me."

Prof. Dr. Berthold Leibinger
TRUMPF shareholder with his wife Doris

高い意欲をもって全く新しいものを再三再四試しながら、ライビンガーはTRUMPFを50年以上の年月をかけて極めて革新的な企業に育て上げました。その際には、コーンタールでのプロテスタント敬虔主義的なしつけに強い影響を受けた規律重視の労働観に加えて、技術にかける情熱と、やはり両親から受け継がれたオープンマインドな姿勢が大きな支えとなりました。医療技術分野に従事していた先祖を持つ家庭に生まれた父親は専門の外科手術器具エンジニアであり、母親はシュトゥットガルトで東アジア古美術店を営んでいました。この影響を受けたライビンガーは若いうちから果敢に外国に出掛けて、自社の重要な先進技術力を自ら推進し、TRUMPFをグローバルプレーヤーに築き上げました。 ベルトルト・ライビンガーと妻ドリスは3人の子供をもうけました。2005年にライビンガーは取締役会会長の座を娘ニコラ・ライビンガー=カミュラーに譲り、息子ペーター・ライビンガーが取締役会副会長に就任しました。次女レギーネ・ライビンガーは、ベルリンで建築事務所バルコウ・ライビンガーを経営しています。 ベルトルト・ライビンガーは変革の意志を持ち続けた才能ある経営者と技術者であっただけではなく、公共活動にも熱心な人物であり、社会/文化貢献にも常に目を向けながら行動しました。このページには、ライビンガーの人格形成に影響を与えた要素、最も重要な発明と経営上の決断、並びに経済/政治/社会活動がまとめられています。

「基本姿勢としての好奇心」

ベルトルト・ライビンガーが技術、芸術、音楽、文学と日本に対する愛情について振り返ります。

幼年時代、家庭と教育 – 若い頃のベルトルト・ライビンガーとその時に受けた影響

"A laser is a tool that can serve to separate or connect – it all depends on the setting."

Prof. Dr. Berthold Leibinger
TRUMPF shareholder in conversation with Erich Honecker

板金加工での技術革新を生み続けたライビンガーの発明家魂とエンジニアとしての才能

初の特許を学生時代に取得

1957年、ライビンガーはTRUMPFで学位論文を執筆しながら、当時板金切断用に一般的に使用されていたニブラーの技術的な欠点について研究し、量産型二ブリングマシンを生み出しました。これは高度経済成長期でのTRUMPFの成功の原動力となり、TRUMPFはメディアで「二ブリング王」と称されることになりました。

米国での生活と仕事

1958年、ライビンガーと妻ドリスは、米国で生活して仕事をするという夢を叶えることができました。ライビンガーは2年間、当時世界最大の工作機械メーカーであったオハイオ州ウィルミントン所在のCincinnati Milling Machine Companyに設計者として勤務しました。

新しいアイディアを持ってドイツに帰国

米国でライビンガーは初めて数値制御の工作機械に触れました。これに刺激を受けて、1960年代の半ばに自分でも数値制御の量産型パンチングマシンを開発することを決意しました。この勇気は報われ、TRUMATIC 20は、1968年にパリで開かれたヨーロッパ工作機械展でセンセーションを巻き起こしました。

電気ツール領域での新発明

1963年、ライビンガーは電気ツール領域で画期的な製品を生み出しました。手で操作可能な新型べべラーTKFにより、それまでの方法とは全く逆の手順で、固定された板金を少しずつ加工しながらべべリングを行うことが可能になりました。この技術革新は、ライビンガーが取得した多数の特許の一つに過ぎません。

板金加工での革命

1978年、再度米国に滞在していた間に、ライビンガーはCO2レーザが板金切断にも適しているかどうかを個人的に研究しました。過去でもそうであったように、今回のひらめきも正しいことが判明し、1年後に初のパンチ・レーザ複合加工機を発表しました。ただしこの時点では、レーザ装置はまだ米国製のものでした。

レーザがヒットセールスに

もちろんライビンガーは意欲的に、レーザ装置の自社生産を目指しました。それは1985年に実現し、初の自社開発CO2レーザTRUMPF LASER TLF 1000が誕生しました。それからわずか4年後には、TRUMPF初の「折り込まれた」レーザの販売を開始しましたが、同機は今日に至るまで、販売台数が世界最大のマルチキロワットレーザであり続けています。

国際化、独立経営、お客様第一主義: TRUMPF飛躍の原動力になっているライビンガーの企業原理

米国滞在後、ライビンガーは1961年に、当時従業員数が7名であったヴァイリムドルフ設計部門の責任者に就任し、設計部長として多数の重要な新設計を実現しました。これらの新設計はTRUMPFの製品ラインナップ全体の変革につながり、後の成長の基盤を形成しました。 1966年から1978年まで、ライビンガーは技術部門担当取締役と出資者を兼務し、この期間中に共同出資者フーゴ・シュヴァルツと共に企業の国際化を一貫して推進し、スイスなどに現地法人を、ヨーロッパの多数の重要市場に自社の販売/サービス会社を設立しました。お客様との距離を短く保つ戦略は、今日に至るまで、TRUMPFの成功を支える最も重要な柱の一つであり続けています。 ライビンガーは1969年に、TRUMPFにとって初のヨーロッパ外の生産拠点を米国東海岸のコネティカット州ファーミントンに設立し、米国でのTRUMPFの地位を早期に確立させることに成功しました。この地を選んだのは、当時工作機械の世界市場はそこから支配されていたためです。今日においても、TRUMPFにとって米国は中国に次いで、ヨーロッパ外での最大外国市場となっています。

学位論文以降、ライビンガーは自分の発明に関して複数の特許を取得し、その売却代金で企業の出資分を少しずつ購入し続け、1978年に48歳の時点で、TRUMPFの出資分の過半数を取得するに至りました。 1978年、ライビンガーは取締役会会長に就任し、TRUMPFの売上高は初めて1億ドイツマルクを突破しました。その後もライビンガーはTRUMPFの拡大に尽力し続け、2005年に取締役会会長の座を譲った時点で、同社は売上高14億ユーロ、従業員数6,000人のグローバルプレーヤーに成長していました。 2005年に75歳を迎えたライビンガーは、40年にわたる経営の末に指揮を次世代に譲ることを決断し、娘ニコラ・ライビンガー=カミュラーが取締役会会長に、息子ペーター・ライビンガーが取締役会副会長に就任しました。ベルトルト・ライビンガーは監査役会会長に就任し、その職を2012年まで務めました。

"期限内に80 %を得ることの方が、期限後に100 %を得ることよりも好ましい。"

ベルトルト・ライビンガー教授
TRUMPF取締役

後援者かつ公共人: 企業外でのライビンガーの活動


詳細情報の問い合わせ先

Dr. Andreas Möller, Leiter Unternehmenskommunikation und Politik, TRUMPF
Dr. Andreas Möller
企業広報/ポリシー/ブランド責任者
Dr. Alexandra Fies
広報 (社史担当)
Fax +49 7156 303932911